Schmatz

Schmatz

チームカルチャー強化によるブランド構築

チームカルチャー強化によるブランド構築

Problem

急成長するチームに求められるブランドへの誇りと帰属意識

急成長するチームに求められるブランドへの誇りと帰属意識

かつて、一台の販売トラックからスタートしたSchmatzは、わずか10年余りで日本最大級のドイツビールおよびダイニング・ブランドへと成長。今やレストラン40店舗と、クラフトビールの小売店、オンライン販売まで展開しています。

ブランドが急速な成長を遂げる中、彼らは創業時に築いたブランドへの誇りや帰属意識を新しいメンバーにも感じてもらうため、パーパスやビジョン、バリューの刷新に迫られていました。

彼らは、良い従業員体験が良い顧客体験を生み出すということ、そのためには、ドイツならではのおもてなし精神とサービスをブランドのあらゆる部分に取り入れるべきだと信じていました。また、それらをブランドの新しい価値およびチーム文化として据え、浸透させたいと考えていました。

かつて、一台の販売トラックからスタートしたSchmatzは、わずか10年余りで日本最大級のドイツビールおよびダイニング・ブランドへと成長。今やレストラン40店舗と、クラフトビールの小売店、オンライン販売まで展開しています。

ブランドが急速な成長を遂げる中、彼らは創業時に築いたブランドへの誇りや帰属意識を新しいメンバーにも感じてもらうため、パーパスやビジョン、バリューの刷新に迫られていました。

彼らは、良い従業員体験が良い顧客体験を生み出すということ、そのためには、ドイツならではのおもてなし精神とサービスをブランドのあらゆる部分に取り入れるべきだと信じていました。また、それらをブランドの新しい価値およびチーム文化として据え、浸透させたいと考えていました。

Schmatzチームとのワークショップ

Approach

創業者、従業員と描くブランドの理念と価値観

創業者、従業員と描くブランドの理念と価値観

私たちは、創業者や主要メンバーはもちろん、本社から各店舗まであらゆるレイヤーのメンバーと共にインタビューやワークショップを行い、新しいパーパス、ビジョン、そしてバリューを共に創り上げていきました。

社内全体を巻き込んでブラッシュアップを重ねたのは、ブランドへの帰属意識を醸成、そして継続するためです。

その結果、The Carpenter & The Stone社のデザインによるミニ・ブランドブックをはじめとする、新しいブランドツールキットが完成。このブランドブックは、Schmatzのメンバーがそれぞれに従業員体験を記録することができる、重要なタッチポイントとなりました。

また、ビデオやポスター、人事リーダーと共に実施するトレーニングプログラムを作成し、CEOから社員へのストーリーテリングとコミュニケーションを強化しました。

私たちは、創業者や主要メンバーはもちろん、本社から各店舗まであらゆるレイヤーのメンバーと共にインタビューやワークショップを行い、新しいパーパス、ビジョン、そしてバリューを共に創り上げていきました。

社内全体を巻き込んでブラッシュアップを重ねたのは、ブランドへの帰属意識を醸成、そして継続するためです。

その結果、The Carpenter & The Stone社のデザインによるミニ・ブランドブックをはじめとする、新しいブランドツールキットが完成。このブランドブックは、Schmatzのメンバーがそれぞれに従業員体験を記録することができる、重要なタッチポイントとなりました。

また、ビデオやポスター、人事リーダーと共に実施するトレーニングプログラムを作成し、CEOから社員へのストーリーテリングとコミュニケーションを強化しました。

Pocket Field Guide
Pocket Field Guide

Schmatzの新しいバリューやビールのテイストに関する説明まで、さまざまな要素を盛り込んだ従業員向けポケット・フィールドガイド

Schmatzの新しいバリューやビールのテイストに関する説明まで、さまざまな要素を盛り込んだ従業員向けポケット・フィールドガイド

Outcomes

600人を超える従業員のポジティブな変化

600人を超える従業員のポジティブな変化

新しいパーパスとバリューはSchmatzのチームメンバーにポジティブな変化をもたらし、生まれ変わったブランドアーキテクチャーは組織全体の強い支持を得ることができました。

また、開発されたブランドツールキットは、本社と店舗マネジメントチームによって新メンバーのオンボーディングに取り入れられました。

このプログラムで作成した戦略はSchmatzの企業OKRとして採用され、従業員体験を継続的に向上していくための2年間のロードマップに反映されました。

私たちはさらに、新しいブランド導入後の従業員体験や働き方を把握するため、長期的にワークショップやインタビューを実施し、ロードマップのさらなる改善策や従業員による新たな取り組みを検討することで、彼らの成長を後押ししました。

新しいパーパスとバリューはSchmatzのチームメンバーにポジティブな変化をもたらし、生まれ変わったブランドアーキテクチャーは組織全体の強い支持を得ることができました。

また、開発されたブランドツールキットは、本社と店舗マネジメントチームによって新メンバーのオンボーディングに取り入れられました。

このプログラムで作成した戦略はSchmatzの企業OKRとして採用され、従業員体験を継続的に向上していくための2年間のロードマップに反映されました。

私たちはさらに、新しいブランド導入後の従業員体験や働き方を把握するため、長期的にワークショップやインタビューを実施し、ロードマップのさらなる改善策や従業員による新たな取り組みを検討することで、彼らの成長を後押ししました。

Contributors

Fabric

Rebekah Cheng

Strategic Design Lead

Nick Ashley

Sustainability Lead

Ai Yamanaka

Senior Strategic Designer

Keiko Ono

Senior Sustainability Strategist

Rieko Aiba

Coach-in-residence

Kumiko Michishita

Senior Visual Designer

Yuri Ito

Associate Visual Designer

James Hollow

CEO / Head of Strategy

The Carpenter & The Stone

Thomas Zimmerman

Creative Director

Shinsaku Iwatachi

Creative Director

Schmatz

Marc Luetten

CEO / Co-Founder

Christopher Ax

CEO / Co-Founder

Natsumi Takahashi

Head of Beer Team

Hiroka Yamaguchi

Head of People

私たちが一緒に、
解決します。

人間中心デザインに基づき、これからのビジネスのあり方をFabricと探してみませんか。

私たちが一緒に、
解決します。

人間中心デザインに基づき、これからのビジネスのあり方をFabricと探してみませんか。

私たちが一緒に、
解決します。

人間中心デザインに基づき、これからのビジネスのあり方をFabricと探してみませんか。

Copyright Ⓒ Fabric ファブリック 2024

|

Copyright Ⓒ Fabric ファブリック 2024

|

Copyright Ⓒ Fabric ファブリック 2024

Nakame Gallery Street J4
2-45-12 Kami-meguro
Meguro-ku Tokyo 153-0051
Japan