Role details
雇用形態: 正社員/契約社員
職階: シニア/リード
年収: 700万-1100万円
勤務地: 日本・東京/出社&リモートハイブリッドワーク
About the role
Data Strategists(データ ストラテジスト)に求められるスキル:
- データストラテジー:データ戦略を策定し、ステークホルダーやチームにインパクトを与え、データを効果的に活用する方法を理解促進させます。また、データ活用機会を見出し、それを戦略上のコミニケーションの一部として取り入れいきます。
- データコレクション:組織で利用可能なデータを特定し、これをどのようにして追加のデータセットで補強するか?これがどのようにして我々の仕事をサポートするのか?についてのビジョンを示していきます。様々なソースからのデータ評価を行い、フィデリティの評価やモデル化のために最適化を行います。
- データエシックス:持続可能でない世界へと導いたデータセットや私たち自身に内在する偏りや不公平を認識していきます。組織の変革を推進するためにデータを活用することに情熱を注ぎ、それを実行する方法を見出していきます。
- データサイエンス:統計分析、機械学習、回帰、クラスタリング、その他のデータサイエンスの手法に対する認識をお持ちの方。
- リサーチと統合:顧客や従業員に関する定量および定性リサーチを計画・実行し、求められるコンテクストに基づいて適切なメソッドを特定すること。その上で調査結果から、クライアントビジネスに効果的なインサイトやリコメンデーションを提案すること。
- 定量分析:大規模で煩雑なデータの中からパターンや傾向を特定し、結果、意義、意味合いを解釈していきます。また、クライアントとのプログラムにおいて、十分な情報に基づいた意思決定を行うために必要となる、適切で有用なインサイトを提供していきます。
- 情報デザイン:インフォグラフィック、ビジュアライゼーション、レポートを通じて複雑なデータを理解しやすくします。ビジュアルデザイナーとの共同作業により、ステークホルダーにインパクトを与え、使いやすい製品を作るために果たす役割を理解していただきます。
- プロダクトマネージメント:定量的な調査プロダクトであるSCOUTをはじめとするデータ主導型製品のオーナーシップを持ち、その成長と開発をリードしていきます。新しいビジネスニーズに沿った社内の潜在能力を見極め、新たに創造していきます。
私たちのチームでは、以下のスキルをもつ人をチームに迎えています。弊社の価値観に基づくスキルであり、弊社が活動するグローバルで異文化を尊重する背景を反映したスキルでもあります:
- 問題解決
- チームコラボレーション
- ポジティブなコミュニケーション
- 学習と自己の振り返り
- 起業家精神(アントレプレナーシップ)
- リーダーシップとコーチング
- クライアントエンゲージメント
- 整理能力
Who we’re looking for
下記の経験をお持ちの方が理想的ですが、キャリアパスは人それぞれ異なりますので、いくつかが当てはまる方のご応募も歓迎します:
- 英日バイリンガル、または英日どちらかが流暢でもう一方についてもそれなりの能力がある方。
- 東京在住の方、あるいは時差の少ないタイムゾーンからリモート勤務可能で将来的に東京への移住も検討可能な方。
- デザイン、戦略、またはリサーチに関する仕事における経験が3年以上ある方。スタートアップ、コンサルティング会社での経験が理想的です。
- さまざまな言語や文化のバックグラウンドを持つリモートのチームと一緒に働ける方。
- 仕事の内外において、イニシアティブをとり、起業家精神を発揮する人。
Nice to haves
- ビジネス、戦略、データサイエンス、または関連分野の学部経験または修士号
- R、Exploratory、または関連する言語やツールの使用経験
- RDBMS、SQLの基礎知識または実務経験
- 戦略デザイン、サステナビリティ、エンゲージメントに関する専門知識や関心
What we provide
ポジティブな従業員体験の形成は、弊社のカルチャーの一部であり、私たちはあらゆる人を受け入れる友好的な職場環境づくりにつとめています。
私たちは文化的バックグラウンドやアイデンティティ、言語やスキルがさまざまに異なる人々を求めるようにしています。分野を超えたチームを創ることが、ビジネス上の諸問題に複数の視点からアプローチする能力になるからです。
この方針のもと、弊社では従業員全員に以下のアクセスを提供しています:
- リモートワークも含めたフレキシブルな働き方
- 東京・中目黒にある共同オフィス
- 透明性のある昇進および給与制度
- コーチングおよびスキル開発のための社内プログラム
- フレキシブルに利用可能なトレーニングのための年間予算
- リフレッシュ休暇5日を含む年間17日以上の有給休暇
- アップル社の各種デバイス及びコラボレーションに必要なツール
- マレンロウ・グループおよびIPG経由での国際ネットワークへのアクセス
- 会社の将来に直接影響を及ぼすことができるスタートアップの環境
Let’s catch up!
履歴書やLinkedInのプロフィールおよびポートフォリオをhello@fbrc.co にお送りください。担当者からご連絡させていただきます。中目黒のオフィス近辺やオンラインでお目にかかることも可能です。